看護プロの評判は悪い?口コミからわかる求人の真相や特徴を詳しくご紹介!

看護プロ_アイキャッチ

看護プロを使おうと思うけど、評判はどうかな?
看護プロを使って本当に大丈夫?

転職サイトに登録する際、「本当にここでいいのかな?」と不安になる人は多いでしょう。

多忙な中、希望の職場に転職するために転職サイト選びは失敗したくないと考えるのは当然ですね。

看護プロじっくりと相談にのってほしい方に向いてる転職エージェントです。

この記事では看護プロの実際の利用者からの口コミをもとに
  • 担当者に対する悪い口コミはあるが、担当者を変えることで対応できる
  • 看護プロに対する良い口コミの多くは、一人一人に合わせた丁寧なサポート
  • 看護プロに向く人は、個人の事情に合わせた手厚いサポートと自分の納得のいく転職をしたい人

目次

看護プロの総合評価|選ばれるワケとは?

看護プロの評判は総じて良く、親身なサポートに重点をおいて転職活動を支えてくれます。

実際に看護プロの評判・口コミから分かった総合評価をまとめると以下のようになりました。

評価項目スコアコメント
総合評価★★★★☆(4.0/ 5.0)口コミ・情報力はダントツ
求人の量・質★★★★☆(3.6/ 5.0)求人の量はあまり多くありませんが、その分内部情報は充実
コンサルタントの提案力★★★★☆( 4.0/ 5.0)じっくりと話をきいてくれて、希望に沿った職場を提案
サポートの充実度★★★★☆(4.4 / 5.0)採用される履歴書・業務経歴書の書き方から
面接同席・アフターフォローまでサポート充実

看護プロの総合評価は4.0と看護師系の転職サイトでは上位の結果となりました。

求人量はあまり多いとはいえませんが、各病院からの口コミや情報収集を行い、内部事情を伝えてくれる転職サイトです。

実際に就職する前に内部事情がわかっていると、安心ですね。

また、看護プロは面接が苦手な方のために同席面接を行ってます。

看護プロは転職サポートに関して実績のある信頼できる転職エージェントですので、多くの方におススメします。

看護プロの基本情報は以下のようになります。

看護プロ|基本情報
公開求人数7377人(2022年8月) 非公開求人あり
対応職種看護師・準看護士・看護助手・介護士・保健士・助産師・栄養士・看護学生
雇用形態日勤・常勤・日勤常勤・夜勤専従常勤・日勤非常勤・夜勤専従非常勤
施設形態一般・大学病院・療養型病院・リハビリ病院・精神病院・クリニック
・介護施設・介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・有料老人ホーム
・訪問介護・診療・治験関連
サポート対応地域関東・東海・中部エリア
公式サイトhttps://www.kango-pro.jp/

株式会社ローザスはヘッドハンティング、人材紹介サービス、人材採用コンサルティング等を行っており、厚生労働大臣の許認可も得ております。

安心しておまかせできる転職エージェントですね。

理由1.「友人に紹介したい率」97.6%の充実したサポート

誠実に求職する方の事を考え、手厚いフォローを得意としてます。

担当者がしっかりと寄り添い、例えば履歴書・職務経歴書の書き方、病院・施設ごとの面談対策を行い、アフターフォローも万全です。

このように求職者を第一に考える姿勢が「友人に紹介したい率」97.6%という数字につながってます。

また、「看護師が選ぶ人材紹介会社」NO.1にも選ばれており、実際にご利用いただいた方の満足度の高さがうかがえます。

理由2.関東や関西、東海の地域の求人が豊富

一般の転職エージェントに比べ、求人紹介できる地域は狭いと思われるでしょう。

しかし、看護プロは何よりも内部情報を収集することに力を入れてます。

地域密着型で内部情報を収集し、その地域の医療機関や施設等の付き合いも長く、信頼関係が出来ているといえるでしょう。

看護プロの得意とするエリアは以下の地域です。

関東エリア
  • 東京都
  • 千葉県
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 茨木県
  • 栃木県
  • 群馬県
東海・中部エリア
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 山梨県
  • 静岡県
  • 長野県

そんな時、看護プロでは求人を募集していない医療機関にも応募可能か問い合わせてくれます。

すべてに応募できるわけではありませんが、担当者に一度相談してみるといいですね。

理由3.看護師一人一人に合わせた求人紹介

看護プロはアドバイザーの質が高いことも選ばれる理由の一つです。

転職を希望する際、様々な理由があります。

例えば結婚、病棟経験ゼロだけれど病棟で働きたい、介護をしながら働きたい、ブランクからの復職など。

面談時にしっかりとヒアリングするので、求職者の希望に沿った条件の求人を探しだせます。

また、看護プロでは短期間での離職や再転職を防ぐために、現場で働く看護師の生の声を集めています。

事前に職場の人間関係や求められるスキル等がわかれば、一人一人に合わせた職場を紹介できます。

また、転職後に感じるギャップも減らせるでしょう。

病院やクリニックの内部事情に通じるからこそ、一人一人に合わせた求人を紹介できるのですね。

看護プロの悪い評判・口コミから分かったデメリット3選と解決策

看護プロの悪い口コミ評判から分かったデメリットは以下の3つです。

看護プロの悪い口コミ評判から分かる3つのデメリット

デメリット1. 担当者によってサポートに差がある

看護プロのデメリット1つ目は担当者のサポートに差があることです。

看護プロに以下のような口コミが見られました。

 担当者が変わったらいい加減になった

かなり昔に登録してまして、現在も記録が残っており、たまに電話がきます。登録当時の担当の方は、親身になって頂ける方でしたが、会社が大きくなり、スタッフが増えたようです。やる気のない男性に若くていい加減な女性スタッフが営業してくるようになり、全くダメな会社という印象になりました。

出典:みん評

担当者によってサポートの質が変わることに対する解決策は以下の通りです

担当者によってサポートの質が変わるときの解決策
  • 担当者に不満を直接述べて改善してもらう
  • カスタマーセンターに連絡し、担当者を変えてもらう

デメリット2.担当者の態度が悪い

看護プロのデメリットの2つ目は担当者の態度が悪いことです。

 担当者の態度が横柄だった

今年卒業するので新卒で就職できるところを探そうと思い電話しました。担当の男性に代わってもらったのですが態度が横柄。バカにされてるのかとも思いました。狙っている病院を伝えたところ、「うちでは現在は取り扱ってない」、「直接電話してみて」、「電話してどうだったか教えて」などと言われました。なんでそんなこと頼まれないといけないんだろうと思いました。もう二度と使いません。

出典:みん評

担当者の態度が悪い場合に対する解決策は以下の通りです。

横柄な人に担当された場合の解決策
担当者の態度が横柄であったり、信頼に欠ける場合、紹介されても信頼できません。
担当を信頼できなければ、就職活動にも支障をきたすでしょう。
担当者を変更してもらう際、不愉快に思った点を伝え相性の合いそうな人を担当者にしてもらいましょう。

デメリット3.担当者がいい加減

看護プロのデメリットの3つ目は担当者がいい加減な人もいるということです。

 「とりあえず面接して、軽い気持ちで」

上から目線、偉そう、情報が全く違う「とりあえず面接して断っていいんですよ?軽い気持ちで」とりあえずって
調べれば簡単にわかる情報でも全く異なる情報を提供されました。
いい加減な対応に不安を感じエントリーを断りました。

出典:みん評

担当者がいい加減な場合の対応策は以下の通りです。

いい加減な対応をされた場合の解決策
転職サイトの多くは採用されることで報酬をもらってます。
そのためとりあえず面接だけでもと勧めようとする場合が看護プロに限らずあるようです。
このように担当がいい加減で信用できない場合は遠慮せずに担当の変更をしてもらいましょう。

【解決策】看護プロのデメリットを避ける方法まとめ

3つのデメリットはすべて担当者に関係するものでした。

横柄な態度やいい加減な対応をされると転職しようと思っていた気持ちもなえてしまいますよね。

人間関係は合う合わないが大きく関係してきます。

担当者と相性がよければデメリットは解消されるわけです。

打合せをするたびに嫌な気持ちになる等、担当者と合わないと感じたら速やかに担当を変更してもらいましょう。

転職サイトにおいて、担当者の変更はよくあることです。

転職活動は担当者からのサポートが大事です。

第一に、よい転職先を探すということを念頭において行動したほうがよいですよね。

看護プロの良い評判・口コミからわかったメリット5選

それでは実際に看護プロの良い評判を見てみましょう。

看護プロの良い評判・口コミからわかったメリットは5つです。

メリット1.担当者が親身になってくれる

看護プロのメリット1つ目はコンサルタントの方が親切で気持ちをよく理解してくれたということです。

 コンサルタントが不満を聞いてくれた

夫の転勤がキッカケで引っ越すことになり、私も転職しなくちゃいけないことになりました。私はその職場は環境が良かったし出来る事なら転職なんかしたくないって思いました。でも、結局転職するしかなくて看護プロに登録したんです。最初こそ気分が塞いでいましたけど、コンサルタントの方がそんな私の不満を聞いてくれて心が楽になったんです。私が環境にこだわるタイプだから、コンサルタントの方が求人を一生懸命に探してくれたおかげで、今は楽しく仕事しています。

出典:看護師求人ランキングナビ

 求人は少なめ、でも親切

ここは親身になってくれるし、サポートも手馴れていたので、ここで求人を探すことを決めました。
求人の数は、対応の悪かったところよりも少なく思いましたが、コンサルタントの方は私の希望にできる限り近いものを探してくれたので、嬉しかったです

出典:みん評

看護プロの特徴として、担当者が親身になって対応してくれるということを聞きます。

胸の中でモヤモヤした気持ちも人に話すとスッキリとする場合があります。

口に出すことで頭の中が整理されることも多いので、担当者がきちんと話を聞いてくれるのはうれしいですよね。

メリット2.看護師一人一人に合わせた転職サポート

看護プロのメリット2つ目は個人の事情に合わせたサポートをしてくれるという事です。

 面接に同伴してくれて落ち着けた

私は面接とか会社の目上の人などと話すことに苦手意識を持っていました。そんな時見つけたのが看護プロだったんです。ここの転職サイトは面接に担当者が同席してくれるってサイトに書いてあったから、すぐに登録しちゃいました。一人で面接なんて私にはとても出来ないから、頼れる人が欲しかったんです。実際の面接は担当者が傍にいてくれたから、思った以上に落ち着いて受けることが出来ました。私みたいに面接が苦手な人は登録した方がいいと思います!。

出典:看護師求人ランキングナビ

 ライフスタイルに合った転職先だった

看護プロさんは私に適応した仕事、収入、生活状態を考慮して転職先を探してくださったので、とても助かりました。
例えば、私の場合、まずまずの収入の確保、なるべく多くの土日休み、都心というのを絶対条件とし提示しました。
なかなか納得のいく仕事がない中、ライフスタイルや仕事環境、働きやすさまで考えてくださって、私に合った転職先を紹介していただき、このたび新たな職場で働くことになりました。

出典:看護プロ公式

通常の転職サイトですと、自分の事情に合わせた転職先を探さなければいけません。

忙しいなか、とても大変です。

また、履歴書が苦手、面接が苦手と人それぞれサポートしてほしい箇所も違います。

看護プロではしっかりとヒアリングを行い、一人一人に合わせた対応をしてくれます。

メリット3.厳しい希望条件でも転職できた

看護プロのメリット3つ目は厳しい条件でもしっかりと対応してくれるということです。

 厳しい条件でも探してくれました

私は子供を抱えているので、出来れば子供にとれる時間を確保できる職場が良いと望んで転職サイトを探していました。登録すると早速担当になってくれる方から連絡が来て、私は子供の事を伝えました。すると、私が思っていた以上に求人を紹介してくれたのでビックリ。育児制度の整っている病院って少ないんじゃないかと思っていたので安心しました。今は夜勤なしの職場なので、子供と一緒にいられる時間が増えて嬉しいです。(/35歳/女性)

出典:看護師求人ランキングナビ

 初めて人材紹介会社を信用できた

私は他の人材派遣会社にも登録したことがありますが、他社では私の質問や希望が難しいとわかると途中から連絡もつかなくなったり、担当がコロコロかわったり、とても信用できませんでした。
今回も途中まででもいいから何か情報があればいいな、と思い登録しましたが、看護プロの方の親切な対応、質問したことにも必ず答えていただき、注文の多い私の就職先を見つけてもらって、とても感謝しています。
初めて人材紹介会社を信用してお願いできました
本当にありがとうございました。
また何かありましたら相談にのって頂きたいと思っています。

出典:看護プロ公式

看護プロにはママさんコンサルタントも在籍しており、お子様がいる方には心強い存在です。

求職する際は質問や希望はしっかりと伝えることにより、希望通りの職場を紹介してもらえます。

看護プロでは気持ちをしっかり受け止め、厳しい条件でもよりよい求人を見つけようと努力しています。

メリット4.職場の雰囲気などの内部情報に詳しい

看護プロのメリット4つ目は病院の内部事情に詳しいので転職後も安心という事です。

 病院に足を運んで調べた内部情報

求人情報が多く内部情報に詳しいという所が良かったのですが、私が目を付けたのは病院訪問記です。最初は何かと思ったんですが、実際にその病院まで足を運んで詳しい情報を掲載しているページでした。写真も貼られていましたし、アピールポイントなどもあったので魅力的でした。自分の希望とは違う病院でも、こんなことに力を入れているとか分かって楽しいし興味深いです。まだ転職活動中なのですが、何だか良い転職できる気がしてきました!

出典:看護プロ公式

 窮屈なく働ける職場を紹介してもらえた

自分は准看護師なので働ける病院もあまりないのかなぁと悩んでいたんです。正看護師なら条件の良い事も多いと思うけど、それが准看護師になった途端変わることも多いので。若いわりにはきちんと受け答えのできる人で、しっかりした人という印象を強く持ちました。准看護師でも窮屈なく働ける職場を紹介してもらう事が出来たことに感謝です

出典:看護プロ公式

公式ホームページでも「転職の決め手はクチコミ・情報力」と記載があるように、看護プロの強みは病院の内部情報に詳しいことです。

あらかじめ転職先の内部事情がわかっていれば、入職してから「こんなはずじゃなかった」ということにはならないでしょう。

内部事情に詳しいからこそ、一人一人にあった職場に自信を持っておススメできるのですね。

メリット5.担当者の対応が早い

看護プロのメリット5つ目は対応が早くて安心という事です。

 連絡が早くて丁寧で安心

初めての転職でしたので何も分からなくて受け身でいる状態でしたが、看護プロの担当さんがしっかりフォローしてくれました。初めてだったので基準が分かりませんが、私にとってはとても良い転職サイトだと思いました。登録から連絡までの時間も早かったです。担当さんがとても丁寧で親身な人だったから嬉しかったです。それに求人情報も多く感じたので使いやすかったです。転職サイトがどんなものなのか知ることが出来たという点でも良かったと思います。

出典:看護プロ公式

 一番対応が早くて、印象が良かった

いくつかの人材紹介会社に登録したのですが、一番対応が早く、そして、印象が良かったので看護プロさんだけで転職活動をすることに決めました。
私は最初、自分の経験や体調に不安があり、転職に迷いがありましたが、担当の方に相談するうちに自分の気持ちが明確化されて不安が解消されました。
看護プロ様に登録して本当に良かったと思っています。ありがとうございました!

出典:看護プロ公式

せっかく「転職しよう」と思っているのに、担当者からの連絡が遅かったり、対応が悪かったりするとがっかりですよね。

素早い対応や心のこもった対応をしてもらえると、それだけで不安な気持ちも軽減されるでしょう。

看護プロでは担当者の対応が早いため安心です。

看護プロの評判からわかったオススメな人とは?

看護プロは以下のような方におススメします。

多忙な日常で転職活動に時間を割けないけれど、自分の希望通りの職場に転職をしたい方におススメです。

また、転職活動に慣れていない方も、手厚いサポートを受けられるのでおススメです。

看護プロにオススメな人理由
・親身になって話を聞いてほしい人担当者が求職者の気持ちをくみ上げて対応してくれます。
・入職までのサポートをしっかりしてほしい人履歴書・職務経歴書から事前面接・同席面接など入職するまでの手厚いサポートが好評です。
・転職の条件にあった求人を紹介してほしい人きめ細かく聞き取りをすることにより、求職者の希望の職場を紹介します。
・転職先の内部情報を知りたい人担当者が病院に足を運び、実際の病院の内部事情を収集してます。事前に職場の様子がわかって安心です。
・迅速な連絡を望む人登録後の電話連絡が迅速です。しかも夜は21時まで、土日祝も対応してくれます。

転職活動をしていく上で一歩先を行く転職活動の方法や間違いない転職活動の進め方などのノウハウを看護プロは持ってます。

そのため、看護プロに協力してもらい、就職活動をすることをおススメします。

看護プロで失敗しないための5つのコツ

より良い転職をするために失敗しないための5のコツを紹介します。

上記5つのコツを一つ一つ、詳しく見ていきましょう。

コツ1.担当者の対応をシビアに見る

看護プロで失敗しないためのコツ1つ目は担当者の対応をシビアに見ることです。

本当に自分が望んでいる職場を提案してくれているか、きちんと話を理解してくれているか、など常に冷静に観察しましょう。

担当者と何度かやり取りをし、ある程度親しくなると担当者に遠慮する気持ちが芽生えるかもしれません。

だからこそ、この担当者は本当に自分の要望を理解してくれているのか?という視点を持つことが必要です。

そして担当者の対応を見るためにも面談はできるだけ対面で行いましょう。

担当者と顔を合わせて話をすることで、よりシビアに担当者を見ることができます。

コツ2.要望は担当者に詳しく伝える

看護プロで失敗しないためのコツ2つ目は希望や要望は遠慮せずにしっかりと伝えることです。

こんな事を言っていいのかな、わがままかな、と思うような要望も担当者に伝えましょう。

現在の職場に対する不満や給与・賞与、お休み、通勤時間など具体的に伝えましょう。

遠慮せずに具体的にしっかりと伝えましょう。

担当者も要望を沢山伝えてもらえると、イメージが湧き転職先を絞り込みやすくなります。

また、担当者と小まめに連絡をとり、要望を伝えることにより転職への前向きさが伝わります。

担当者も「絶対この人を転職させるぞ」という気持ちになるでしょう。

コツ3.相性が悪いコンサルタントを変更する

看護プロで失敗しないためのコツ3つ目は、相性が悪いコンサルタントを変更することです。

もし、コンサルタントと相性が合わないと感じたら遠慮せずに変えてもらいましょう。

コンサルタントを変更するのは悪いことではありません。

人には相性というものがあります。

相性が合わないと、遠慮してしまったり、言いたいことが言えなかったり、あきらめてしまったり、自分の要望がうまく伝わらなかったりすることもあります。

相性だけでなく、担当者によって知識や経験にばらつきがあります。

転職活動がうまく進まないな、と思ったらカスタマーセンターに連絡し、担当を変更してもらいましょう。

担当者と相性が合わないからと転職サイトを退会するよりも、担当者を変えてもらうことを考えたほうがよいでしょう。

コツ4.推薦書には必ず目を通す

看護プロで失敗しないためのコツ4つ目は推薦書に必ず目を通すことです。

履歴書や職務経歴書はあくまでも自己評価に過ぎませんが、推薦書は第三者からの推薦です。

推薦書には

・前職場で良い仕事をしていたという証明
・問題を起こして転職しようとしているのではないという証明

という2つの意味を持っています。

自分では気が付かなかったけれど、強みにつながる内容が書いてあるかもしれません。

自分でも気づかない強みがあれば転職の際、武器になります。

必ず推薦書に目を通し、内容を確認しましょう。

コツ5.複数の転職サイトとの併用

看護プロで転職に失敗しないためのコツ5つ目は複数のサイトを併用することです。

転職サイトによって、サポート体制や得意分野も異なります。

複数の転職サイトを併用することにより、求人の幅も広がり、選択肢も増えるでしょう。

さらに転職サイトが保有している非公開求人にもアクセスしやすくなります。

サイト特有の非公開求人があり、一つのサイトのみの登録の場合、好条件の非公開求人を逃してしまう可能性もあるのです。

病院側が非公開求人をするのは効率良く採用選考をしたいということと、すでに働いてる看護師よりも待遇が良いケースもあるためです。

そういった非公開求人により多くアクセスするためにも転職サイトの併用をおススメします。

看護プロと併用すべき看護師転職サイト

転職エージェントは沢山あります。看護プロと併用するのはどこにすればよいか、迷いますね。

看護プロと併用に適したおススメのサイトを紹介します。

看護のお仕事

看護プロ_評判_口コミ_求人の真相や特徴_看護のお仕事

出典:看護のお仕事

看護のお仕事の特徴
  • 豊富な非公開求人数と職場情報
  • ベストな職場の提案
  • 求職者に合わせたコンタクト方法

登録者限定でトップクラスの非公開求人数を誇り、年間4000回を超える職場訪問をし、情報収集してます。

豊富な求人数とヒアリングにより、求職者にあった職場を提案します。

コンタクトは求職者の希望の時間に。ライフスタイルに合わせてやり取りします。

検索のしやすさに定評があり、隙間時間に探したい人にはおススメです。

LINEでも相談できるので、気軽にコンタクトをとることが可能ですね。

看護roo!

看護プロ_評判_口コミ_求人の真相や特徴_看護roo

出典:看護roo!

看護roo!の特徴
  • 登録不要
  • 圧倒的な求人数
  • 満足度96.3%のサポート

登録不要ですので、わずらわしさを感じずに求人情報を探すことができます。

しかも初心者も探しやすいサイトと評判です。

また、求人件数5万件、圧倒的なネットワークで全国の病院・クリニック他、幅広い求人を網羅してます。

さらに履歴書の添削、面接の練習など転職活動が充実、利用者No.1、満足度も96.3%(クロス・マーケティング2018年)です。

マイナビ看護師

看護プロ_評判_口コミ_求人の真相や特徴_マイナビ看護師

出典:マイナビ看護師

マイナビ看護師の特徴
  • 日本最大級の看護師求人・転職サイト
  • アドバイザーが現地を確認
  • 条件交渉や日程調整の代行

業界大手のマイナビが運営しているので、求人は全国対応、しかもセミナーや相談会を豊富に開催しています。

求人情報を掲載するだけでなく、プロのアドバイザーが日々、病院に足を運んでます。

求人情報はもちろん院内の雰囲気・看護師長のお人柄、産休、有給の取得実績などしっかり確認しています。

ナース人材バンク

看護プロ_評判_口コミ_求人の真相や特徴_ナース人材バンク

出典:ナース人材バンク

ナース人材バンクの特徴
  • 信頼される転職支援サービス
  • 日本全国に地域専任キャリアパートナー在中
  • 豊富な業界知識

北海道から沖縄・離島まで全国を網羅し、各都道府県担当キャリアパートナーが在籍しています。

全国のきめ細かい情報を持っているので安心して相談できます。

看護師専門」なので業界知識が豊富です。

医療介護の業界特性や基本的な専門知識・労務知識等についても研修を受けているキャリアパートナーに相談できます。

このような理由で、年間10万人以上の看護師さんに利用されています。

医療ワーカー

看護プロ_評判_口コミ_求人の真相や特徴_医療ワーカー

出典:医療ワーカー

医療ワーカーの特徴
  • 好待遇の求人が豊富
  • 専門性とニーズにあった求人の紹介

長年、医療関連の人材紹介で培った各施設との信頼関係により、他のサイトには公開されてない好待遇の求人も多数紹介できます。

転職希望の看護師さんの専門性やニーズを理解し、寄り添ったヒアリングで“本当の希望”にあった求人情報を紹介します。

電話やメールでマメに連絡してくれますので、転職は初めてという方には安心です。

【簡単5ステップ】看護プロの登録から転職まで

看護プロの登録はとても簡単、5ステップで終了です。

最低限必要な情報の入力ですので、気軽に登録できますね。

以下で詳しく説明します。

ステップ1.公式ページから無料登録

登録は下記の通り、郵便番号、お名前、誕生年、携帯電話番号さえあれば、サクッと登録完了です。

公式ホームページの「登録」をクリックするといくつか質問が出てきます。

1.どの資格をお探しですか?
看護師・準看護士・保健士・助産師の中から選びます。(複数選択可)

2.ご希望の働き方は?
常勤(日勤のみ) 常勤(夜勤含む) 非常勤 こだわらない

3.郵便番号

4.お名前(公開されませんので、現在の職場に知られることはありません)
誕生年

5.携帯電話番号
メールアドレス

以上を入力し、終了です。

ステップ2.担当者とキャリア面談

看護プロに登録しますと、実績のある担当者から電話で連絡してきます。

その時に具体的な希望や要望をしっかりと伝えましょう。

例えば
  • 給与金額、ボーナスの水準など
  • 夜勤の有無・お休みの取りやすさなど
  • 勤務地の立地や交通の便
  • クリニック希望、大学病院希望など

 

また、その際希望する理由も伝えると担当者も納得の上、転職先を探してくれるでしょう。

「言わなくてもわかるだろう」は禁物です。しっかりと伝えることが大切です。

ステップ3.求人紹介

キャリア面談の結果をもとに担当者が、希望の条件に沿った求人を紹介してくれます。

複数の求人先を紹介してくれることが多いので、紹介された案件が自分の希望する条件を満たしているか、検討しましょう。

看護プロだからこそ知っている、病院の内部情報なども納得がいくまで確認したほうがいいですね。

もちろん、希望する求人がない場合は、遠慮せずに納得するまで探してもらいましょう。

ステップ4.条件交渉と面接設定

看護プロが病院との面接の調整を行ってくれます。

応募先がどんな看護を実践し、どの診療科に力を入れ、どのような患者さんが多いのか、などをしっかり把握しておくことが大切です。

病院や施設の内部事情をしっかりと把握している看護プロに相談できることは大きなメリットです。

希望の病院に受かりやすい履歴書・職務経歴書の書き方を教えてもらいましょう。

不明な点は遠慮なく問合せ、様々な細かい部分までアドバイスをしてもらいましょう。

こまめに病院を訪問している看護プロだからこそできることですね。

面接に自信がない場合、事前面接などで練習をしてから面接に望むこともできます。

さらに面接同席も可能です。

ご自身が言いづらいことも代わりに伝えてくれるので面接も安心して受けられます。

ステップ5.内定から入社・退職サポート

内定後は病院側と条件などの調整、入職手続代行、現職の退職交渉のアドバイスなど大手転職サイトでは望めない親身なサポートをしてくれます。

また、転職成功後も継続してアフターフォローをしてくれるので、何か病院とトラブルがあった時でも担当者の方に相談できます。

看護プロによくある質問

看護プロに寄せられるよくある質問をまとめました。

Q1. 看護プロはすべてのサポートを本当に無料で利用できますか?

A.完全無料で利用できます

病院側は効率的に希望する人材を採用したいと考えてますが、募集するたびに一人一人とやり取りするのは膨大な手間と時間がかかります。

看護プロに依頼することにより、その時間と手間を省き、希望する人材を効率的に採用することができます。

看護プロは病院と求職者の間に立ち、紹介料を得るわけです。

その紹介料があるからこそ、求職者の皆様に手厚いサポートをすることができるのですね。

Q2. 看護プロは相談だけでもできますか?

A.もちろん、相談だけでも大歓迎です

転職について考えるものの、はっきりと転職しようとは思わない漠然としたお気持ちを
お持ちの方も多いのではないでしょうか。

転職しようと思ったものの、方向性が定まらない場合もあります。

・キャリアアップの為に大きな病院で働きたい
・プライベートを充実させたい
・お休みが多そうなクリニックがいい
・子供と過ごす時間がとれるような職場は?等

気軽に相談してみるだけでも気持ちが大きく違ってくると思います。

転職は大きな決断が必要です。そのため看護プロは評判どおりなのか、気になりますよね。

ご自身でしっかりと判断するためにも、まずは相談をし、対応など確かめましょう。

看護プロの電話番号
平日9時~21時 土日祝11時~19時 電話 0120-535-105

こちらに電話で相談できます。

Q3. 転職活動は病院にばれないですか?

A.転職活動を今の職場に漏らすことはありません

大切な個人情報はプライバシーポリシーに則って細心の注意を払って扱ってますので、職場にもれるようなことはありません。

看護プロに登録する際、住所、氏名、現在の勤め先、職務経歴書などを登録するので個人情報は看護プロの運営会社が保有することになります。

厚生省から許認可をうけて運営しているので、勝手に登録情報を病院や施設に送ったりすることはありません。

Q4. 看護プロで紹介された求人は断れますか?

A.断っても問題はありません

内定後に病院側にお断りする場合は、看護プロがかわってお断りしますので、安心です。

看護プロから提案された求人を断る際は、具体的な不満点、気がかりな点、などお断りする理由を具体的に伝えましょう。

次の求人を紹介してもらう時に参考にしてもらえます。

断るということをネガティブに考えず、次へのステップと考えれば遠慮なく断れますよね。

Q5. 看護プロの退会方法を教えてください

A.看護プロに直接連絡します

公式サイトには正式な退会方法の記載はありません。

担当者に電話またはメールで直接退会方法を申し出ましょう。

担当者に言いづらい場合はお問い合わせフォームからでも大丈夫です。

看護プロの連絡先

電話番号 0120-535-105 平日9時~21時 土日祝11時~19時
お問合せフォーム  https://www.kango-pro.jp/contact/private.php

Q6. 看護プロと複数のエージェントを登録してもいいですか?

A.複数のエージェントと登録可能です

看護師の転職サイトの求人内容は全く同じ内容のものではありません。

それぞれのサイトにあった求人広告を掲載してます。

ご自分の納得のいく転職のためには様々な情報を得たほうがよいですよね。

ただし、複数のエージェントから同じ求人案件に応募しないようにご注意ください。

また、複数登録を担当者に伝えてもよいかと迷う方もいると思います。

結論として担当者に伝えてOKです。

それはサイトを複数登録している人は転職意識が高いと認められる傾向があります。

「ぜひうちのサイト経由で転職を決めてもらいたい」と担当者が前向きにサポートをしてくれる可能性も高いようです。

デメリットとしては、

・複数のエージェントとのやり取りをしなければいけない。
・担当者によってアドバイスが違ってくる。
・求人が多すぎて迷ってしまって、決断が遅くなる可能性がある。

むやみやたらと登録するよりは2~4サイトぐらいに絞ったほうがいいですね。

Q7. 看護プロは土日でも利用できますか?

A.土日も利用可能です

営業時間 平日9時~21時 土日祝11時~19時で対応しています。

大手は大体土日祝日は対応してませんが、看護プロはいつでも相談できる環境を作ってます。

平日は21時まで、土日祝日も対応するのは、現職で忙しい看護師の事情を考えているからです。

看護師は働く時間が職場により様々ですから、土日祝日も遠慮なく相談できるのは非常に便利な転職サイトですね。

看護プロの評判・口コミまとめ

看護プロは、10年以上の実績をもつ病院や施設の内部情報に詳しく、手厚いサポートが特徴の転職サイトです。

看護プロは大手の転職サイトに比較すると、確かに求人数は少ないかもしれません。

求人数が少ない分、リアルな職場環境や働く看護師さん達の口コミ等をしっかり確認してます。

そして、入職までの手厚いサポートと転職後のアフターフォローが特色なので信頼できます。

だからこそ、求職者の気持ちに寄り添い希望に沿った求人を紹介することができるのですね。

納得がいくまでとことんこだわりたい方、時間がなくて転職活動に時間を割けない方、面接などに自信のない方に看護プロをおススメします。